おすすめの日本酒 日本酒について

[人気]新潟の日本酒でおすすめ!辛口・甘口3選!

投稿日:

新潟は日本の米どころとしてよく知られていて、お米の年間生産高は日本で一番、新潟のコシヒカリはとても人気がある高級米です。そんなお米で造られる新潟のお酒は五百万石と呼ばれるお米から造られ、淡麗でスッキリとした辛口な味わいなどを楽しめます。

また、甘口のお酒もとてもおいしいため、新潟のお酒は全国でとても人気があるのです。
そこで、そんな新潟の辛口の日本酒と甘口の日本酒についておすすめをご紹介してみたいと思います。

スポンサードリンク

新潟の日本酒の辛口3選

新潟県産の日本酒に多く用いられている仕込み水はミネラル成分がほとんど含まれていない超軟水です。このようなお水を使用し、寒仕込みという方法によって仕込むことで、とてもスッキリとしたクリアな味わいの端麗辛口という味が生み出されているのです。そこで、おすすめの新潟の辛口日本酒をご紹介したいと思います。

宮尾酒造の〆張鶴 雪

宮尾酒造は新潟県の中でも雪が深い北部の村上市にあります。日本酒造りにとても向いているといわれる五百万石や高嶺錦などのお米が生産されている村上市にあるこの酒造では、自社井戸から汲み上げた三面川の伏流水が使われており、とてもクリアーな澄んだ味のお酒ができるのです。
贈答品としても喜ばれる〆張鶴は、毎日の晩酌として愛飲されているお酒で、中でもキリリとした淡麗な味が楽しめる〆張鶴シリーズの雪はとても人気が高くておすすめです。〆張鶴には他にも花と月があり、新潟生まれの辛口日本酒、〆張鶴は注目のお酒なのです。

北雪酒造の北雪

北雪はトキで有名な新潟県佐渡市に酒蔵で、北雪は遠心分離方という方法で抽出されており、フルーティーさのある芳醇な香りときりりとした切れ味が楽しめる辛口酒です。値段はちょっと高めですが、プレゼントとして父の日や母の日などに贈るととても喜ばれたりし、新鮮な魚との相性がとてもいいのです。

新潟県南魚沼郡湯沢の酒蔵、白瀧酒造の上善水如

飲みやすい口当たりでくせも少なく、とても飲みやすいという人も多い日本酒です。日本酒初心者にもおすすめといわれていて、スッキリとした味わいが特徴の美味しいお酒です。

スポンサードリンク

新潟の日本酒の甘口3選

辛口はすっきりとした味わいでおいしいけれども、どちらかというと日本酒は甘口の方が好きだという人もいるのではないでしょうか。そんな方におすすめなのが新潟の甘口日本酒です。

そこで、飲みやすさもあって人気の高い新潟の甘口日本酒をご紹介してみたいと思います。

丸山酒造の雪中梅本醸造

丸山酒造は新潟県上越市にある酒蔵で、雪中梅本醸造は60%をこえるくらいまで磨いた五百万石を用い、23日の間発酵させることで流麗なやや甘口のお酒に仕上げられています。
雪中梅は昭和47年の全国清酒類品評会で1位と2位を獲得した名酒で、甘口ながら、新潟らしい美しい飲み口のあるお酒です。酒造りの奥深さは圧巻という新潟種には多くのファンがおり、雪中梅本醸造は丸山酒造を代表する銘柄として新潟の甘口のお酒を飲みたいという方にとてもおすすめです。冷やでよし、燗上がりも格別というおいしい新潟の甘口日本酒です。

千代の光酒造の千代の光

千代の光酒造は新潟県妙高市にある酒蔵で、1860年から酒造利を行っています。千代の光酒造の日本酒は新潟の米の旨さがじっくりと味わえるという評判で、創業150年を超える歴史をもつ酒蔵です。千代の光は吟醸酒に準ずるお酒で、柔らかい甘みと旨味を併せもち、新潟産米を堪能したいという方には千代の光はとてもおすすめのお酒です。

青木酒造の鶴齢 純米吟醸

青木酒造は新潟県南魚沼市にある酒蔵で、創業300年という歴史をもつ新潟県を代表する酒造の一つです。その青木酒造が造る鶴齢は、地元の人々にとても愛されているお酒で、ほんのりとした甘みをもち、お米の旨味がじっくりと楽しめるという評判の甘口種です。青木酒造の鶴齢は、湯煎で熱燗にすることでお酒の甘みがしっかりと楽しめるようになるといわれ、熱燗でいただくのがおすすめのお酒なのです。

まとめ

ここまで新潟でおすすめの辛口日本酒と甘口日本酒をご紹介してきました。新潟というと日本の最も有名な日本酒の産地といっても言い過ぎではないですよね。新潟の辛口日本酒も全国的にとても人気があり、雪深く寒い冬の気候の中で行われてきた伝統的な新潟の寒仕込みによって端正かつきりりとした端麗辛口の日本酒が毎年誕生しているのです。
また、甘口派も納得の美味しい日本酒も人気があります。お米の本来の甘みがじっくりと楽しめるという甘口日本酒は飲みやすいという人も多くいて人気があります。
日本酒と言えば新潟県というイメージをもつ人も多く、日本の米処である新潟県にはおいしいお米とお酒がたくさんあるんですよね。

スポンサードリンク

おすすめ記事

1

最近は、日本酒離れと言われていて、若い人が日本酒を飲まなくなったと言われています。 しかし、日本はやはり米を食べる食生活で、美味しいお米どころはたくさんあります。お米の嫌いな人はいないと思うし、きっと ...

2

お中元やお歳暮・お世話になった上司の方へのご挨拶に、日本酒を送ってみませんか。 仕事帰りに赤提灯の灯った居酒屋へ通うのが大好きな上司なら、あなたが選んだ日本酒をとても喜んでくれるはずです。 けれども相 ...

3

日本酒は米が原料として使われていることから、刺身や焼き魚、干物や漬物など、やはり和食のおつまみの方がよく合います。 また、日本酒は熱燗しても、冷やしても飲める世界では珍しいお酒で、その幅広い飲み方に特 ...

4

日本酒は日本の伝統的なアルコール飲料で原料はお米とお水と酵母、それと醸造用アルコールです。 製法はお米と酵母とお米で作った米麹とお水を加えアルコール発酵させるという方法で、焼酎などの蒸留酒に対し醸造酒 ...

-おすすめの日本酒, 日本酒について
-, , ,

Copyright© 日本酒関連の資格まとめ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.