最近は、日本酒離れと言われていて、若い人が日本酒を飲まなくなったと言われています。
しかし、日本はやはり米を食べる食生活で、美味しいお米どころはたくさんあります。お米の嫌いな人はいないと思うし、きっと、まだ、美味しい大吟醸に出会ってないのではないのかなと思います。
大吟醸って敷居が高いイメージあると思います。その第一の理由は、価格なのではないでしょうか。
今日は、安い大吟醸のおすすめを紹介したいと思います。
スポンサードリンク
目次
そもそも大吟醸ってどんなお酒なの
銘柄のご紹介の前に、大吟醸って一口にいっても、どんなものかご存知ですか?
日本酒でしょうと思うかもしれませんが、確かに日本酒ですが、大吟醸とは日本酒のランクを示す言葉なのです。
大吟醸とは、日本酒の最高ランク。
大吟醸と名乗れる定義って、何かご存知でしょうか。
まず、日本酒の原料は米です。米には、タンパク質の部分とでんぷんの部分に分かれているのです。タンパク質の部分は、酒に雑味をあたえ、でんぷんの部分は甘味を与えます。ならば、このたんぱく質の部分は、削らなければ、甘くておいしいお酒はできません。
この削ることを、精米歩合というのですが、この米を50%削るのに、50時間かかります。そして米も削って小さくなりますから、それだけ米の量も必要で、コストもかかるわけです。大吟醸酒って、ものすごく時間と、手間とお金がかかる日本酒なのです。
今回1000円前後の大吟醸をご紹介しますが、今の説明を踏まえながら、企業の努力も感じていただければと思います。
大吟醸安い銘柄
白鶴 大吟醸
定価1100円・720ml
一度は、名前を聞いたことがある、白鶴酒造の大吟醸です。
長く愛されているだけあって、フルーティーで万人ウケする味わいです。
ワインと合う料理などとも相性がよく、若い人たちにも受け入れられやすい一品と言えます。
月桂冠 大吟醸
定価1100円・720ml
これもメジャーな大吟醸です。すっきりして、シャープな味わいです。
米本来の味がすると、昔からファンの多い大吟醸です。
鰊御殿(にしんごてん) 純米大吟醸
定価1164円・1.8L
この価格で、大吟醸なのです。北海道の北の誉酒造が製造しています。
純米大吟醸とだけあて、米本来のコクとうまみがあります。
北秋田 大吟醸
985円・720ml
北鹿というメーカーが作っているのですが、メーカー名は聞きなれない方も多いと思いますが、コンビニなどで、よく見かけるお酒です。知らずに手に取っているかもしれません。やはり米どころのお酒です、吟醸香もかぐわしく、米のコクも効いていてとても飲みやすいお酒です。手に入りやすいのも嬉しいです。
千姫 大吟醸
1000円前後
姫路市になる名城酒造が作ったお酒です。すっきりとした辛口で、あっさりとした味わいになっています。水のようにすんなりと喉を通っていきます。地元の人に愛され続けている郷土のお酒です。あっさりしたお料理に合います。
おもてなし 大吟醸
979円
三菱食品がオリジナルで作っているお酒です。秋田の食材を使ったこだわりの逸品となっています。
菊正宗 大吟醸
1100円
あの菊正宗酒造が製造している、きもと造りの大吟醸です。はっきりとした端麗辛口です。辛口が好きな方にはたまらないお酒です。
特選大関 大吟醸
1000円前後
大関酒造は、ワンカップが有名ですが、この大吟醸もお手頃な価格で手に入ります。すっきりした味わいは、和食に良く合います。
本当に、この値段で大丈夫なの?と言う感じのラインナップです。
スポンサードリンク
これからは、そこまでリーズナブルではないかもしれませんが、有名な大吟醸も少しご紹介させてください
大吟醸有名銘柄
獺祭(だっさい)
あまりにも有名なお酒です。オバマ大統領が来日したときに、安倍首相がプレゼントしたお酒です。安倍首相のお膝元の山口県の酒造メーカーが製造しています。
旭酒造株式会社と言うところです。地元では有名です。
探してみたら、720mlで、1539円とう大吟醸もあります。
山田錦と言う米を50%まで磨いているとのことです。獺祭にも手を出しやすい価格もあるので、一度お試しいただいてもいいのではないでしょうか
手取川 大吟醸 吉田蔵
石川県の酒造会社吉田蔵が製造している日本酒です。若き杜氏が心血注いで醸造しているのですが、1.8Lサイズで3000円を切ります。大吟醸で、大丈夫なのと思うかもしれませんが、これは、本当に価格破壊のおいしさです。
日本酒通な方なら知る人ぞ知る銘酒と言えます。大吟醸らしい華やかで清涼感のある味わいです。ざんざん日本酒を飲んできた人にもおすすめしたいし、これから日本酒を知りたいと思っている方にもおすすめしたい、そんな日本酒です。若くて新しい味わいと言えます。
繁枡 大吟醸
1950円・720ml
福岡県の大吟醸ですが、これは、不思議なお酒です。
口に含んだ時よりも、喉を過ぎてからのほうが、味わいが戻ってくるのです。
芳醇な深みが、コクが、喉から戻ってくるような不思議な体験のできるお酒です。日本酒好きな方には、たまらない味わいです。
スポンサードリンク
おすすめ記事
- 1
-
大吟醸はこんなにおいしい!安いおすすめな銘柄は?
最近は、日本酒離れと言われていて、若い人が日本酒を飲まなくなったと言われています。 しかし、日本はやはり米を食べる食生活で、美味しいお米どころはたくさんあります。お米の嫌いな人はいないと思うし、きっと ...
- 2
-
失敗しない上司に贈る日本酒のおすすめ!贈るポイントはこれ!
お中元やお歳暮・お世話になった上司の方へのご挨拶に、日本酒を送ってみませんか。 仕事帰りに赤提灯の灯った居酒屋へ通うのが大好きな上司なら、あなたが選んだ日本酒をとても喜んでくれるはずです。 けれども相 ...
- 3
-
日本酒おつまみお取り寄せランキングベスト10!
日本酒は米が原料として使われていることから、刺身や焼き魚、干物や漬物など、やはり和食のおつまみの方がよく合います。 また、日本酒は熱燗しても、冷やしても飲める世界では珍しいお酒で、その幅広い飲み方に特 ...
- 4
-
何が違う?日本酒8種類とその特徴とは?
日本酒は日本の伝統的なアルコール飲料で原料はお米とお水と酵母、それと醸造用アルコールです。 製法はお米と酵母とお米で作った米麹とお水を加えアルコール発酵させるという方法で、焼酎などの蒸留酒に対し醸造酒 ...