おすすめの日本酒 日本酒について 日本酒の飲み方

日本酒の水割りのおいしい作り方!原酒が飲めない人におすすめ!

更新日:

日本酒が好きでよく飲んでおられる方も多くおられると思います。
日本酒は飲むと少し度がきついと感じたり、辛いと感じることがあります。

そのため、日本酒をそのまま飲むのは難しく、日本酒を飲まない人も多いかもしれません。
しかし、日本酒も度が強いと感じたならば、ウイスキーのように水で割って飲むことができます。
あまり日本酒を水で割って飲む概念はないかもしれません。

日本酒をストレートで飲むことができる人はそのままで飲むのも良いですが、バリエーションがあれば、日本酒を飲む人もさらに増えて、美味しい飲み方の発見につながることもあります。
そのため、今回は日本酒の水割りに関して、いくつか紹介していきたいと思います。

おつまみ
おつまみに塩が合うって本当?

日本酒に塩は合うのでしょうか?日本酒通は塩で日本酒を飲むといわれており、お酒のおつまみには料理ではなく塩を選ぶ人もいるといわれています。 でも塩は日本酒とあうのでしょうか? 昔は塩をあてにして日本酒を ...

飲み方
注ぎこぼしの飲み方とは?

毎晩日本酒で晩酌をしている方も多くいらっしゃいます。 外出先でお酒を飲まれるとサービスがいい所では、注ぎこぼしをしてくれる所も多いです。毎日好きなお酒を口に出来ることは、お酒好きな方には、心から満足出 ...

スポンサードリンク

日本酒は水で割っても美味しい?

日本酒を水で割ると美味しくなるのか、と疑問に思う人もおられると思います。
日本酒は元が水で割られていることもあるため、水で割るとさらに味や濃度が薄く感じると思うかもしれません。

工夫次第でとても原酒で飲めない人でもおいしく飲むことができるんです!

日本酒を水割りで飲む際は少し考えること部分があります。
まずは日本酒が原酒の場合です。

一般的な日本酒はアルコール度数を水で15、または16度ほどにします。
この度数にすることで、美味しい飲みごろになると言われているからです。
ただ、原酒の場合は水を入れずに販売しています。

日本酒そのままの濃厚で力強い味わいと旨味を残すために、あえてそうしています。
ただ、原酒だと日本酒に慣れていて、旨味ををとことん味わいたい人には良いかもしれませんが、そうではない人は日本酒の味が強すぎて、すぐに酔ってしまうこともあります。
また、日本酒は濃すぎて飲めないと感じます。
そうなる人には水を加えて、アルコール度数を12度くらいまで下げると良いです。

そうすると日本酒の濃度が下がり、あまり酔わずに飲むことができますし、日本酒の辛さや匂いを、あまり気にせずに飲むことができ、美味しく飲めます。
このように味わいや匂いがきついと感じる人は、水で割ることによって、自分好みの日本酒の味わいを作ることができます。

また、日本酒を水割りした後、お燗につけることでまろやかで柔らかい味わいにすることができます。
お燗にすると味わいも際立ってくるために、水割りをして味が薄くなったという感じを受けることもありません。
熟成も行えるので、日本酒の水割りをお燗で飲むのも良い方法です。

おすすめ
熱燗をつくるのにコスパがいい日本酒とは?

「専属テイスター」という資格があります。 あまり認知度はない資格なので、「テイスター」というくらいだから、何かのテスト?テイスティング?をする専門家なのだろう、と思う方も多いのではないでしょうか。 専 ...

スポンサードリンク

美味しい水割りの割合とは?

美味しく水割りをして日本酒を飲むことができますが、基本的な割合としてはどのように日本酒と水を割れば良いのか分からないかもしれません。

水で割っても日本酒の濃度が高いと、後からアルコールが効いてきて二日酔いやその場で酔いつぶれてしまうこともあります。

割合として日本酒8水を2くらいにすると良いです。
なぜなら、日本酒は通常16%ほどのアルコール度数です。

アルコールを12%ほどに下げるには、この割合が良いと言えます。
割合がアルコール8水2で割っても、まだ匂いや味の慣れないならば、さらに水の割合を大きくすることで、アルコール度数を下げていくことができます。

ただ、水の割合が大きくなれば、アルコール度数は下がりますが、旨味や香りも薄くなってしまうので、その点は考えておく必要があります。
また、水割りをする際に、ミネラルウォーターや酒造の仕込み水などを使用するならば、水割りも美味しく飲むことができます。

作り方

日本酒の水割りをするにはどうすれば良いのか?
まずは、グラスに氷を入れます。
その後に日本酒を注いでいきます。

そのときに水の分量も計算しておく必要があるので、グラス一杯までは注がないようにすべきです。
最後に、水を注げば日本酒の水割りの出来上がりです。

日本酒の水割りは難しくはないので、すぐにつくることができます。
ただ、日本酒の水割りに慣れておらず、割合がよく分からないと感じるならば、水を先に入れる方法もあります。

慣れない人が日本酒を先に入れてしまうと、水を入れても濃く感じてしまい、水で調整したくてもできないことがあるからです。
お試しに日本酒を飲むだけならば、水を入れてから日本酒を入れるとそこまで濃度を感じずに飲むことができると思います。

まとめ

日本酒を水割で飲むと、美味しく日本酒を飲むことができます。
日本酒に慣れていない人や、日本酒の味が強すぎると感じる人、すぐに日本酒を飲んでも酔ってしまう人は、水割りという方法で日本酒を飲むことができます。

水割りをする際に良いミネラルウォーターを使用する、お燗にして飲むなどの方法ならば、日本酒を直接飲む人も新たな日本酒の味わいを発見することができるかもしれません。
日本酒の水割りを行うことは、邪道な方法では無く、逆に新たに日本酒を美味しく飲む1つの方法と言えます。
そのため、日本酒を今まで飲まなかった人も、水割りという方法で飲んでみて、日本酒の味わいを楽しんでみてください。
良い味わいを堪能することができるはずです。

スポンサードリンク

おすすめ記事

1

最近は、日本酒離れと言われていて、若い人が日本酒を飲まなくなったと言われています。 しかし、日本はやはり米を食べる食生活で、美味しいお米どころはたくさんあります。お米の嫌いな人はいないと思うし、きっと ...

2

お中元やお歳暮・お世話になった上司の方へのご挨拶に、日本酒を送ってみませんか。 仕事帰りに赤提灯の灯った居酒屋へ通うのが大好きな上司なら、あなたが選んだ日本酒をとても喜んでくれるはずです。 けれども相 ...

3

日本酒は米が原料として使われていることから、刺身や焼き魚、干物や漬物など、やはり和食のおつまみの方がよく合います。 また、日本酒は熱燗しても、冷やしても飲める世界では珍しいお酒で、その幅広い飲み方に特 ...

4

日本酒は日本の伝統的なアルコール飲料で原料はお米とお水と酵母、それと醸造用アルコールです。 製法はお米と酵母とお米で作った米麹とお水を加えアルコール発酵させるという方法で、焼酎などの蒸留酒に対し醸造酒 ...

-おすすめの日本酒, 日本酒について, 日本酒の飲み方
-, ,

Copyright© 日本酒関連の資格まとめ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.