日本酒を好きでよく飲む方も多くおられると思いますが、日本酒でも中辛や甘口、辛口といろんな種類があります。
甘口の日本酒を飲むのが好きだと言う方もいれば辛口が好きだと言う方もいます。
今回は高級な日本酒の辛口について紹介していきます。
スポンサードリンク
目次
辛口の日本酒の特徴とは
高級な日本酒の辛口を飲むことで今まで辛口は好きで無かった人も気にいるかもしれないと思います。
日本酒の辛口とは一体どう言うものなのかを紹介します。
辛口は食品の辛さを表すときにも使用されますが、お酒の場合は糖分の含有量が少ないことを表します。
日本酒は醸造されるときに糖分がアルコールへと分解されるため一般的に辛口の酒はアルコール度数が高くなります。
そのため、辛口を飲むと喉のあたりに刺激や熱さを感じたり、少し重みを感じることがあります。
日本酒の辛口は元々存在していたものでは無く日本酒業界が甘口の対義語として使用され始めたのが始まりで多くの人にも辛口という言葉が使われ始めていきました。
しかし、辛口と言ってもいろんなタイプがあるため、日本酒の辛口は飲んだときの感触が必ず熱いとか重みを感じるということではありません。
今はいろんな日本酒の辛口の種類があるので、その種類によっても味わいに違いが出てきています。
辛口の日本酒なのにすっきりしている、日本酒の旨味がしっかり残っている辛口、あっさりしている軽めの辛口というように日本酒によっても種類によって辛口の味わいは違いが生じてきます。
このことから辛さを感じたい人だけが日本酒の辛口を飲んでいるわけでは無いと言えます。
これが日本酒の辛口の特徴になります。
スポンサードリンク
おすすめの辛口高級日本酒5選
ここからはおすすめできる高級な日本酒の辛口を紹介していきます。
岩手の酒蔵あさ開大吟醸「旭扇」
南部流の酒造りの特徴を活かして突き破精酵母と年に一度だけ極寒仕込みで生まれる特別な大吟醸と言えます。
果実を思わせる華やかな甘美があり、米の旨味も感じることができ、辛口爽快なキレの良さが調和しており完成度の高い辛口日本酒となっています。
賀茂鶴銀凛雅という日本酒
原材料に酒造好適米、山田錦を約90時間かけて精米して精米歩合32%まで磨き上げて米の中心部のみを使用しています。
西条盆地周辺の山々から約15年かけて湧き出す水の伏流水を使用して日本酒造りを行います。常温か冷やでもロックで米の味わいを堪能することができます。
辛口としてのキレも良いと言える極上の高級日本酒となっています。
梵 純米大吟醸超吟
超吟は梵を代表する日本酒です。
兵庫産の特A地区契約栽培の山田錦を20%まで精米した原料米を使用しています。
小仕込みで醸した香り高い純米大吟醸酒をマイナス8度で5年以上熟成しています。
辛口としてもすっきりしており、味わい深くもあるのでおめでたいときの晩餐に使用されることもある日本酒です。
龍力 米のささやき 秋津
最高の酒米、兵庫県産山田錦を使用して揖保川の伏流水、そして伝統的な技術を駆使して造られる日本酒です。
フランスの最高級ワインにも引けを取らない日本酒を造りたいという願いを込めて手間暇や最高級の材料を使用して造られている日本酒です。
北雪_大吟醸_YK35雫酒チタンゴールド
佐渡島内で契約栽培した酒米として最適な山田錦を35%まで磨き上げて昔ながらの手法で甑と麹ブタを使用して長期低温で発酵で生まれた手造りの大吟醸です。
特にこの雫酒は醪を機械を使用して搾らず酒袋に入れて吊り下げ絞り落ちてきた雫だけを集めたお酒なのでそんなに大量生産ができません。
雫酒はとても良い日本酒の匂いを発して、繊細な味わいとなっており辛口なのに軽い後味となっています。
以上がおすすめしたい日本酒となります。
まとめ
日本酒の辛口は後味が重かったり、喉に刺激をよく感じるため飲みにくいと思われる方も多いかと思いますが、日本酒飲みにくい辛口も高級なものだとほとんど刺激を感じず、水のような感覚で飲むことができます。
辛口を一回飲んで、自分にとってはもう辛口を飲むのは厳しいと思われた方も先ほど紹介した日本酒ならばすっきりとした味わいと軽い後味、芳香な香りを楽しむことができます。
日本酒は高級なものであればあるほど、辛口でもほんとんど辛口と思わないように飲むことができます。
造り方や使用している水や米が良いものなので、辛口といっても日本酒本来の美味しさを感じて楽しむことができます。
そのため、日本酒の辛口を飲んでみたいと思うならば、まずは先ほどのおすすめした日本酒のどれかを試しに飲んでもらえればと思います。
紹介した日本酒も後半になるにつれて値段も上がっていっていますが、どれか1つを購入して飲んで貰えば辛口の日本酒も好きになってもらえるはずです。
ぜひこの機会に高級日本酒で辛口を堪能してみてください。
スポンサードリンク
おすすめ記事
- 1
-
大吟醸はこんなにおいしい!安いおすすめな銘柄は?
最近は、日本酒離れと言われていて、若い人が日本酒を飲まなくなったと言われています。 しかし、日本はやはり米を食べる食生活で、美味しいお米どころはたくさんあります。お米の嫌いな人はいないと思うし、きっと ...
- 2
-
失敗しない上司に贈る日本酒のおすすめ!贈るポイントはこれ!
お中元やお歳暮・お世話になった上司の方へのご挨拶に、日本酒を送ってみませんか。 仕事帰りに赤提灯の灯った居酒屋へ通うのが大好きな上司なら、あなたが選んだ日本酒をとても喜んでくれるはずです。 けれども相 ...
- 3
-
日本酒おつまみお取り寄せランキングベスト10!
日本酒は米が原料として使われていることから、刺身や焼き魚、干物や漬物など、やはり和食のおつまみの方がよく合います。 また、日本酒は熱燗しても、冷やしても飲める世界では珍しいお酒で、その幅広い飲み方に特 ...
- 4
-
何が違う?日本酒8種類とその特徴とは?
日本酒は日本の伝統的なアルコール飲料で原料はお米とお水と酵母、それと醸造用アルコールです。 製法はお米と酵母とお米で作った米麹とお水を加えアルコール発酵させるという方法で、焼酎などの蒸留酒に対し醸造酒 ...