おすすめの日本酒 日本酒について 日本酒の飲み方

[日本酒の飲み方] 升でどうやって飲めばいい?

更新日:




日本酒を気軽に飲む機会が増えてきました。

日本酒女子なるものも定着して、まさに空前の日本酒ブーム。リーズナブルでおいしい日本酒も多数登場し、居酒屋のラインナップでも種類が増えてきているような印象があります。
これまではあまりお酒を飲む場で日本酒を選択しなかったという方も、何となく「日本酒にしようかな?」と選択しやすくなっているといえるのではないでしょうか。

自宅での晩酌ではあまり使わないかもしれませんが、お正月の形式的な飲酒の機会や、それから居酒屋で日本酒を飲む際に使われることがあるのが「升」です。升で飲むと贅沢な感じがして良いですよね。

でも、升で飲む場合、飲み方にルールはあるのでしょうか。

今回の記事では、升で日本酒を飲む際のルールについて、詳しく解説していきたいと思います。

スポンサードリンク

 日本酒の升をどんなふうに飲めばいい?

日本酒用のコップ代わりとして使われる印象が強い升ですが、元々はコップではなく計量のための道具でした。少しずつコップとしても利用されるカルチャーが定着してきたようです。

升で飲むと雰囲気が出るので、いつもの晩酌も特別なものになりやすいです。でも、実は飲み方には注意点があります。升で日本酒を飲む場合、口をつける場所は角ではないのです。ついつい飲みやすい角からグビグビいってしまいそうになりますが、正しいのは平らなフチの部分です。

ちなみに升を使って日本酒を飲む場合、口を付ける位置以外にもう1つ意識したいポイントがあります。

それは人差し指、中指、薬指、小指の4本の指の上に升を乗せるようにし、余った親指で升のフチに手をかけるという持ち方をする必要があることです。

時代劇等で何となくイメージが付くという方も多いかもしれません。

日本酒を升で飲む場合、そこまで細かいルールはありませんが、上記でご紹介した点はしっかり押さえるようにしましょう。

スポンサードリンク

たしなみ方

続いては日本酒を升で飲む際のたしなみ方ですが、できれば升から飲む際には音を立てないほうが上品に見えるそうです。

ついつい音を立ててしまいそうになりますが、グッと我慢しましょう。

升には、木をそのまま使っているデザインのものと、塗っているものがあります。前者の木をそのまま使っているデザインのものは、木の香りを楽しむことができ、雰囲気を演出してくれます。

後者の塗っているものは香りを楽しむといった要素は少ないですが、何も塗っていないものより長持ちする傾向にあります。

最近ではプラスチック製の物も増えてきて、特に「盛りこぼし」をするために使われることも多いようです。

盛りこぼしになると、今回ご紹介したたしなみ方とはまた違う手順になるので、盛りこぼしで飲みたいという方は、ぜひそちらの手順もチェックしてみてくださいね。

升を使っておいしく日本酒を楽しもう

いかがでしたか。

今回は升を入れ物に日本酒を飲む際の飲み方とたしなみ方をご紹介しました。

升を使って飲む飲み方の良さといえば、やはり雰囲気が出るところではないでしょうか。お正月等のイベントの時に使われるイメージのある升ですが、最近では居酒屋等で取り入れられているところも多くなっています。

升を使った飲み方を覚えて、気軽な場所でも駆使するようにしましょう。もちろんお正月のイベント時等のフォーマルな場でも使えます。

もし、お酒の席で、木をそのまま使っている升で日本酒を飲むことになった場合、升から漂う木の香りまで楽しめるようになれば粋といえるのではないでしょうか。

最近では升も種類があり、購入もしやすくなっています。お猪口でしっぽり飲む日本酒も良いですが、升を購入して晩酌タイムの雰囲気を少し変えてみるのも良いかもしれません。ついつい飲みすぎないように注意はしてください!

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサードリンク





おすすめ記事

1

最近は、日本酒離れと言われていて、若い人が日本酒を飲まなくなったと言われています。 しかし、日本はやはり米を食べる食生活で、美味しいお米どころはたくさんあります。お米の嫌いな人はいないと思うし、きっと ...

2

お中元やお歳暮・お世話になった上司の方へのご挨拶に、日本酒を送ってみませんか。 仕事帰りに赤提灯の灯った居酒屋へ通うのが大好きな上司なら、あなたが選んだ日本酒をとても喜んでくれるはずです。 けれども相 ...

3

日本酒は米が原料として使われていることから、刺身や焼き魚、干物や漬物など、やはり和食のおつまみの方がよく合います。 また、日本酒は熱燗しても、冷やしても飲める世界では珍しいお酒で、その幅広い飲み方に特 ...

4

日本酒は日本の伝統的なアルコール飲料で原料はお米とお水と酵母、それと醸造用アルコールです。 製法はお米と酵母とお米で作った米麹とお水を加えアルコール発酵させるという方法で、焼酎などの蒸留酒に対し醸造酒 ...

-おすすめの日本酒, 日本酒について, 日本酒の飲み方
-,

Copyright© 日本酒関連の資格まとめ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.