最近は安くて美味しい「コスパの良い日本酒」がたくさん販売されています。
自分へのプチご褒美に、気の置けない女子会に、気軽に購入できるのがスーパーで買える日本酒です。
コスパに優れた日本酒の銘柄を知っておくと、特別な記念日でなくても、普段の毎日がちょっと楽しくなりますね。
-
スーパーで買える熱燗に合う日本酒とは?
熱燗は燗を付ける温度が50度くらいの日本酒の楽しみ方です。日本酒を熱燗にして飲むと切れの良さが際立ったりして辛口酒ファンなどにも人気があります。 熱燗で楽しむお酒はわざわざ取り寄せたものもいいですが、 ...
スポンサードリンク
スーパーで買える、コスパの良い日本酒とは?
澪
ブルーのボトルが色鮮やかで美しい澪。スーパーの陳列棚に並んでいても、ぱっと目をひく鮮やかなカラーが特徴的です。スパークリング系の日本酒のため、プチプチと弾けるような食感が人気の秘訣。白ワインのようなマスカット風味の味が付いているため、ジュースの感覚で飲むことができます。
優しい甘みが口いっぱい広がるため、日本酒を今まであまり飲んだことのない方にも自信をもってオススメできるアルコール飲料です。
ワンカップ大関
リーズナブルな値段で買えるのが大関です。昔からある銘柄のため「見たことある」そう思った方も多いのではないでしょうか。その名のとおりグラスに入っているワンカップ型のため、外出先やアウトドアでもゴクゴク飲むことができます。
個別にカップや杯を用意する必要もないため、気軽にのみたい「自宅の飲み会」にもオススメです。高級な日本酒が何本も買えるくらい値段も安いため、罪悪感を感じずに大人買いできます。
鬼ころし
コスパの良い日本酒として真っ先に名があがるのが、鬼ころし。びっくりするようなネーミングですが、名前と値段に負けないくらいの質の良いお米を使っています。
他の日本酒と一線を画すように、こちらはかなり辛口の日本酒。キレのよい後味がすっきり、クセになります。女性より男性ユーザーにファンが多い鬼ころし。スーパーやコンビニでも気軽に購入できます。
月桂冠の生酒
こちらも辛口でぴりっとした味わいの日本酒です。スーパーでも気軽に購入できるため、隠れたファンの多い銘柄となっています。300円前後で購入できるため、自分へのご褒美ポン酒としてもオススメです。純米大吟醸のため青りんごのようなフレッシュな香りが味わえます。まずひと口目は舌の上にのせて、生酒ならではの残り香を楽しむとすっきりしたフルーティな余韻を楽しめます。
ちなみにあまり耳にしない生酒とは、加熱処理を加えていないお酒のこと。あまり手を加えていないため、日本酒本来の爽やかさを存分に味わうことができます。苦味が少ないため、日本酒ビギナーの方にも向いているお酒です。
Z作
黒いボトルがクールでカッコいいのが、Z作です。初めて見るとウイスキーかワインかと錯覚してしまうのですが、まちがいなく日本酒。置いておくだけでもサマになるデザインのため、お洒落にうるさい男性ユーザーにも人気があります。
雑味がないためスッキリ飲めます。焼き鳥や焼き魚などのつまみとも合うため、食事と一緒に味わっても十分楽しめます。千円台前半で手に入れられることができるため、コスパの良い日本酒だと思います。
風の森
コスパが良いのに高見えしてくれるのが、風の森です。奈良の蔵元さんが作っていますが手間暇かけているのがひと口目から伝わってくるほど、温もりあふれる良いお酒です。重さと軽さバランスが取れているお酒のため「イイお酒を飲みたい」と思う方にオススメ。質の良い奈良産のお米を使って仕上げているため、不思議と飲みすぎても翌日二日酔いに悩まされることのないお利巧なお酒です。値段も千円弱とコスパの高さは抜群。お友達との飲み会にもオススメです。
RAI
パープル色の鮮やかなボトルが美しい日本酒です。千円以下で購入できる、とてもコスパの良いお酒です。爽やかな酸味と甘みが口の中に残る、何度も飲みたくなるお酒です。スッキリ後味が良い飲み物のため、熱燗よりも冷酒としていただくのがオススメです。値段の割にとても美味しく、ファンが多いのも頷けるお酒。庶民派のお酒なのにカッコつけすぎていないところも、人気のポイントです。
白鶴の大吟醸
スパークリングワインのような贅沢な風味の日本酒です。ボトルデザインもとてもリッチなため、お友達へのお土産にもぴったり。ゴールドとグリーンの配色がセンス溢れます。辛すぎず適度な甘さもあるため、日本酒の奥深さがまだよくわからない方にも向いています。ふくよかな香りと旨みがあるため、飲むときは「ワイングラス」で味わうのが向いています。ふわっと香る濃厚な香りにノックアウトさkaれます。
まとめ
スーパーの日本酒コーナーは、日々進化を遂げています。少し値段のイイものから、気軽に購入できる安い日本酒まで、レパートリーがとても豊富なことが特徴です。
甘口から辛口まで色々な質感のものがあるため、まずは試してみることが大切です。嬉しいことにスーパーに置いてある日本酒は、どれも手の届きやすいリーズナブルな価格帯。万が一口に合わなくても、ちがうものを選ぶことも気軽にできます。あなたにぴったりのアルコール飲料を見つけて楽しいライフスタイルを過ごしてくださいね
スポンサードリンク