おすすめの日本酒 日本酒について

【解説】純米吟醸酒とは?おすすめの純米吟醸酒5選!

更新日:




寒さも日に日に強まってきていますね。11月に入り、今年も残すところわずかとなりました。
さて、11月といえば新酒の時期です。新酒とは今年の秋に収穫したお米で造るお酒で、できたてホヤホヤの日本酒のことです。

毎年この新酒を待ちに待っている日本酒ファンが大勢いるのです。

フレッシュな新酒は日本酒をあまり飲んだことが無い方でも飲みやすいのではないでしょうか。

日本酒には酒質の違いや製法の違い、タイプでの分類など、その種類は多岐にわたるので、「よくわからないなぁ」と思われる方も多いかもしれません。

そのなかでも「純米」という言葉や「大吟醸」などは聞いたことがあると思います。

今回は、日本酒をこれからいろいろ楽しんでいきたいと思われる方におすすめの「純米吟醸酒」についてわかりやすく説明していきたいと思います。

スポンサードリンク

純米吟醸酒とは?

まず日本酒には「純米」や「吟醸」などのラベルがありますが、それは「特定名称酒」と言って、原料やお米の精米歩合(どれだけ磨いたお米を使っているか)で分類したものです。
この「特定名称酒」の分類は以下の8種類があります。

  • 本醸造酒(ほんじょうぞうしゅ)
  •  吟醸酒(ぎんじょうしゅ)
  •  大吟醸酒(だいぎんじょうしゅ)
  • 純米酒(じゅんまいしゅ)
  •  純米吟醸酒(じゅんまいだいぎんじょうしゅ)
  •  純米大吟醸酒(じゅんまいだいぎんじょうしゅ)
  • 特別純米酒(とくべつじゅんまいしゅ)
  •  特別本醸造酒(とくべつほんじょうぞうしゅ)

米と米麹のみで造られたお酒だけが「純米」というラベルをつけられます。
そのほかのお酒には「醸造アルコール」が加えられています。

また日本酒の製造過程でお米を磨くのですが、その磨き歩合が多くなるにつれて「本醸造→吟醸→大吟醸」「純米→純米吟醸→純米大吟醸」となっていきます。
ちなみに「吟醸」とつくものは精米歩合が60%以下、「大吟醸」とつくものは50%以下と決められています。

つまり「純米吟醸酒」とは醸造アルコールが加えられていないもので、お米が普通の純米酒よりも磨かれたもので仕込んでいるお酒ということになります。

純米吟醸の飲み方

お米だけで造られているので、お米の甘みが活きてとてもコクがあり香り高いのが特徴です。また脂っけが多い食事とも合います。辛口のお酒のように冷やして飲む「冷酒」よりは、常温で飲むことを表す「ひや」で飲まれた方がいいかと思います。

お店に行って「ひや」でくださいと言うと大体は通じるのですが、若い方には通じず冷やしたお酒が出てくることもあるので要注意です。

スポンサードリンク

純米吟醸のおすすめランキングベスト5

1位:勝駒  富山 清都酒造場

「本当に美味しいお酒とはこのことを言うんだ!」という感動をもたらす一本。北アルプスの澄きった水と芳醇なお米のふくやかなコクが合わさり、それはもう自分の体液であるかのような飲みやすさでスッと体に染み入ります。こちらもなかなか手に入らないようです。

2位:十四代  山形 高木酒造

一度飲んだらその感動を忘れられない、メロンのようなあまやかでフルーティな香り。そして芳醇な甘みとコク。かなり入手困難なお酒なのでお店でみかけたら必ず注文したいお酒。私が日本酒好きになったきっかけとなったお酒でもあります。

3位:伯楽星 宮城 新澤醸造店

日本酒のみで楽しむのではなく、あくまでも料理を引き立てるお酒を目指した究極の「食中酒」。どんな料理にも合う、まろやかなふくらみのある味わい。爽やかな立ち香で飲めば飲むほど旨みが増していくという素晴らしいお酒です。

4位:雪の茅舎  秋田  齋彌酒造店

蔵人さんたちが自ら栽培する酒造好適米である「秋田酒こまち」と雪解け水で造ったお酒はすっきりと雑味のがなくやさしい味。IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)2012で純米吟醸・純米大吟醸部門第1位トロフィ受賞しており、世界的にもその味が認められています。

5位:くどき上手  山形 亀の井酒造

女性にも人気があり、比較的手に入りやすいお酒です。居酒屋でもよく見かけます。全国の日本酒好きから長年愛されているお酒。口の中に優しく広がる甘みと旨み、そして繊細な香りが幸せを運んできてくれますよ。

 

まとめ

この記事を書いていて、今すぐ日本酒居酒屋に行きたくなりました。純米吟醸酒は値段的には比較的手に入りやすいものが多いですし、とても飲みやすく美味しいお酒です。

日本酒をあまり飲んだことがない方、挑戦してみよう!と思う方は是非ランキングで紹介したお酒を飲んでみてくださいね。

家でおとりよせして美味しい料理と一緒に楽しむのも一向、日本酒にこだわりのあるお店で大将や店員の方と色々お話しながら楽しむのも一向です。

日本酒にあまり詳しくない…という方はぜひ色々お店の人に質問してみてください。日本酒愛を広めようと思っている方がほとんどなので、たくさん教えてくれますよ!頼んだお料理に合うお酒を質問してみたり、逆に今回紹介したお酒が飲みたいんだけどありますか?と聞いてみて、そのお酒に合う料理を聞いて注文するのも良いかと思います。

素敵な日本酒ライフを!

スポンサードリンク





おすすめ記事

1

最近は、日本酒離れと言われていて、若い人が日本酒を飲まなくなったと言われています。 しかし、日本はやはり米を食べる食生活で、美味しいお米どころはたくさんあります。お米の嫌いな人はいないと思うし、きっと ...

2

お中元やお歳暮・お世話になった上司の方へのご挨拶に、日本酒を送ってみませんか。 仕事帰りに赤提灯の灯った居酒屋へ通うのが大好きな上司なら、あなたが選んだ日本酒をとても喜んでくれるはずです。 けれども相 ...

3

日本酒は米が原料として使われていることから、刺身や焼き魚、干物や漬物など、やはり和食のおつまみの方がよく合います。 また、日本酒は熱燗しても、冷やしても飲める世界では珍しいお酒で、その幅広い飲み方に特 ...

4

日本酒は日本の伝統的なアルコール飲料で原料はお米とお水と酵母、それと醸造用アルコールです。 製法はお米と酵母とお米で作った米麹とお水を加えアルコール発酵させるという方法で、焼酎などの蒸留酒に対し醸造酒 ...

-おすすめの日本酒, 日本酒について
-,

Copyright© 日本酒関連の資格まとめ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.