おすすめの日本酒 日本酒について

純米大吟醸酒とは?飲み方からおすすめの大吟醸酒を紹介!

更新日:





一口に日本酒といっても様々な種類があります。

本醸造、特別本醸造、吟醸酒、大吟醸酒、純米酒、古酒、新酒、冷やおろし、貴醸酒、スパークリング酒など多彩に分類されます。

その中でも最高峰に位置するのが純米大吟醸酒です。

今回は、純米大吟醸酒について紹介します。

スポンサードリンク

純米大吟醸酒とは

お酒の原材料は水と米と米麹と醸造アルコールです。ただし醸造アルコールを使っていない日本酒もありこれは純米酒と言われています。純米酒に含まれているアルコールは100%原材料を発酵させた事により発生したものです。

純米酒はアルコールからの自然発酵に頼るぶん、お米の量がたくさん必要になります。
日本酒の味わいを決めるのにはお米の磨き具合が大きな要因となります。たくさん磨けば磨くほど味わい深くなります。

これはお米の表面に付着しているタンパク質が雑味を出すので、これをたくさん取り除いた方が綺麗な味になるからです。本醸造酒の精米歩合は70%以下、吟醸酒は60%以下そして大吟醸酒は50%以下と規定されています。

つまり純米大吟醸酒は他のお酒より多くのお米を使って、それをたくさん磨く贅沢な作りとなっています。さらにほとんどの作り手にとって純米大吟醸酒は看板商品となるため他のお酒よりも慎重に丁寧に作られています。

純米酒は醸造アルコールの入ったものに比べて米に由来する風味が豊かで濃厚な味わいと言われます。また吟醸酒はフルーツのような吟醸香が特徴で大吟醸はその度合いが強くなっています。つまり純米大吟醸酒は日本酒らしいしっかりとしたお米の味わいと良い香りが交わった非常に味わい深い種類のお酒なのです。

純米大吟醸酒の飲み方

日本酒は燗でも冷やでも常温でも美味しく飲める飲み物です。

しかし純米大吟醸酒は香りが特徴です。

その香りを楽しむためには常温よりやや冷やした10度ぐらいの温度で飲むのが最適と言われます。

スポンサードリンク

純米大吟醸酒のおすすめ7選

秋田県 浅舞酒造株式会社 天の戸純米大吟醸35

このお酒の作りの最大の特徴は地元のお米秋田酒こまちを使っていると言うことです。純米大吟醸酒の酒米は一般的には山田錦が使われることが多いのですが地産地消で地元のお米の良いところを引き出しているところが素晴らしいです。

味わいはしっかりしながらフルーティーさを程よく出し、スイスイと飲みやすい味わいとなっています。

日本酒初心者の方からベテランの方まで楽しめる逸品です。

山形県 出羽桜酒造株式会社 出羽桜愛山

このお酒も原材料のお酒に特徴があり愛山という希少な酒米を使っています。栽培がやや難しく生産量が少ないですが、この愛山で作られた日本酒は独特な旨みを醸し出します。

出羽桜の愛山はその特徴をうまく引き出しコクのある味わいを実現しています。柔らかで優しい香りとお米由来のコクがうまくマッチしています。

群馬県 龍神酒造株式会社 尾瀬の雪どけ純米大吟醸

蔵の歴史が南北朝時代までさか上ると言われる龍神酒造。尾瀬の雪どけ純米大吟醸はその長い歴史の伝統が詰まった逸品といえます。

日本酒に適した水に丁寧な手作業により磨き上げられた尾瀬の雪どけは旨みと甘みを酸味がやさしく包み込む味わいとなっています。バランスが良くすっきりした飲み口となっています。

福井県 合資会社加藤吉平商店 梵 ・日本の翼

国際的にも高い評価を持つ梵 ・日本の翼。海外のVIPを迎えるさいの晩餐会にもなんども選定されています。作りは磨きから仕込み絞りまで丁寧に仕上げられています。

味わいは後味のキレが良く、そこに程よい吟醸香とが乗った格調高いものとなっています。

長野県 大信州酒造株式会社 大信州梓水龍泉

兵庫県産山田錦を35%まで磨き上げた逸品です。その贅沢な作りに手間暇をかけた仕込みで上品な口当たり、含み香、柔らかな味、まろやかな吟味が口の中で広がります。

仕込み水は上高地からながられる梓川の伏流水を使用し信州の雄大な自然を思い起こさせるものとなっています。

新潟県 原酒造株式会社 越の誉純米大吟醸

原酒造は江戸時代創業の老舗酒造メーカーです。しかししかし2007年の新潟県中越沖地震で大きな被害を受けました。

しかし酒造りにかける情熱は失われることなく危機を乗り越え作り上げたのが越の誉純米大吟醸です。
その味わいはふくよかさの中に大吟醸の繊細な香りが漂う、非常に味わい深いものとなんっています。

富山県 株式会社桝田酒造店 満寿泉純米大吟醸

様々な種類の日本酒を作り、お酒の楽しさを追求している桝田酒造店が作る純米大吟醸。その味わいは吟醸香をかもしつつ口に含んだ時に米の旨みがしっかりと感じられる飲みごたえが日本酒好きを満足できる物となっています。

まとめ

純米大吟醸は日本酒の蔵にとって一番力の入れている商品です。ですのでその蔵の特徴が一番現れる商品と言えます。現在、日本酒の蔵は1000以上あります。

ここに紹介したのはほんの一握りで、紹介しきれない美味しい日本酒もまだまだたくさんあります。
ぜひ飲み比べてみてください。

スポンサードリンク




おすすめ記事

1

最近は、日本酒離れと言われていて、若い人が日本酒を飲まなくなったと言われています。 しかし、日本はやはり米を食べる食生活で、美味しいお米どころはたくさんあります。お米の嫌いな人はいないと思うし、きっと ...

2

お中元やお歳暮・お世話になった上司の方へのご挨拶に、日本酒を送ってみませんか。 仕事帰りに赤提灯の灯った居酒屋へ通うのが大好きな上司なら、あなたが選んだ日本酒をとても喜んでくれるはずです。 けれども相 ...

3

日本酒は米が原料として使われていることから、刺身や焼き魚、干物や漬物など、やはり和食のおつまみの方がよく合います。 また、日本酒は熱燗しても、冷やしても飲める世界では珍しいお酒で、その幅広い飲み方に特 ...

4

日本酒は日本の伝統的なアルコール飲料で原料はお米とお水と酵母、それと醸造用アルコールです。 製法はお米と酵母とお米で作った米麹とお水を加えアルコール発酵させるという方法で、焼酎などの蒸留酒に対し醸造酒 ...

-おすすめの日本酒, 日本酒について
-,

Copyright© 日本酒関連の資格まとめ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.