日本酒について 日本酒の飲み方

汚い?日本酒を注ぎこぼしで飲むのにはどんな意味があるの?

更新日:

毎晩日本酒で晩酌をしている方も多くいらっしゃいます。

外出先でお酒を飲まれるとサービスがいい所では、注ぎこぼしをしてくれる所も多いです。毎日好きなお酒を口に出来ることは、お酒好きな方には、心から満足出来るものとなってますが、飲みすぎには注意したいものです。

自分なりに毎日飲む量を決めておくと、健康上肝臓を傷めることも少なくなります。お酒は万病のもとと言われている通り、お酒を飲まれている方は、常に元気でいる方が多くいらっしゃいます。

今回は、注ぎこぼしの意味と注ぎ方飲み方について紹介します!

飲み方
日本酒を水割りで飲む方法!

日本酒が好きでよく飲んでおられる方も多くおられると思います。 日本酒は飲むと少し度がきついと感じたり、辛いと感じることがあります。 そのため、日本酒をそのまま飲むのは難しく、日本酒を飲まない人も多いか ...

おつまみ
日本酒のおつまみはフルーツが合う!

日本酒に合うおつまみといえば何を思い浮かべますか?ほとんどの人が少し塩辛いものなどを思い浮かべますよね。 例えば、するめやたこわさなどは日本酒のおつまみの定番ではないでしょうか。 しかし、最近はフルー ...

スポンサードリンク

お酒をこぼれるほど注ぐ意

グラスの下に受け皿を置いてからお酒を注ぐことになっており、カップいっぱいになっても受け皿にこぼれるほど入れるというのが定義となってます。
カップにお酒を注ぐ習慣は、今に至ることではなく昔から行っていたことであり、サービスの一環として行われていたということです。

屋台などで飲まれる時には、こういったサービスをしてくれる所も多いです。
このようにお酒を飲むということに対して、不潔に思える方もいらっしゃるかと思いますが、グラスやお皿も綺麗なものを使ってますし、飲む側としてこぼれた方が嬉しいと感じる方も多いです。

逆にグラス一杯に入れてくれないと、汚いけち臭いなって思う方もいらっしゃいます。不潔かどうかは賛否分かれます。このサービスは傍から見れば、マナーがなっていないと思われても仕方のないことです。お酒が好きな方から言わせれば、注いだ時にこぼれてしまうことに対して気にしすぎといいたいです。評価としては、お酒が少しではありますが量が増えることになるので、このお酒を飲まれる方には、評価が高くなっていると思います。

注ぎ方と飲み方

正しいお酒をカップに注いだ時にわざとこぼすの方法と飲み方としては、コップの受け皿の種類によって方法も変わってくるかと思います。一般的には、受け皿として使うのは、小皿となってますが、注いだ時にカップからこぼれて小皿が半分くらいの所で、注ぐのをやめることが大切です。

あまりいっぱいいっぱいに入れると、お皿からこぼれてしまうこともあるので注意が必要です。升の場合は、中にグラスを入れてから、お酒を注ぐようにしカップから少しこぼれるほどがいいです。こぼれたお酒を飲む時には、グラスのお酒を少し飲んでから、お皿に残っているお酒を飲むということが多いです。升の場合もグラスのお酒を少し飲んで、マスに残っているお酒を升の四隅どこでもいいので、そこをグラスに合わせることで上手にグラスに入れることが出来ます。

こぼれたお酒をどのタイミングで飲むかは人によってさまざまなので、どの飲み方が正しいということはないです。お酒の置き場所を作るために、一口飲んで小皿のお酒を空にするというのがお酒を飲まれる方の間で決まっているそうです。

スポンサードリンク

まとめ

お酒というものは、楽しく飲めればいいということです。なので、しきたりなど細かく決めることはしないで、個々に好きなようにお酒を飲まれる方が多くいらっしゃいます。グラスに注いだ時にこぼれるということに対しては、長い昔からの風習でもあったもので、現代で出来たというものはないです。こぼれたお酒をグラスに入れるのは、お酒を楽しもうとしている方への侮辱に過ぎないので、その場面を見たからと言って、文句をいったりはしないことが大切です。お酒を飲むことが生きがいになっている方もいらっしゃいますので、好きなようにさせてあげるといいです。邪魔をされることが一番嫌うので注意する時には気を付けることです。

こぼれたお酒を飲むことは、逆に考えればかなり綺麗好きと言えます。多くの所では、下にお皿を置いてその上にグラスを置いてからその場でグラスを注ぐと言う所も少なくはないです。貴賓がある所では小皿ではなく升を使う所も多くなってます。こういった所でもお酒のつぎ方としてこぼすということを行ってますので、不潔ではないということが証明されると思います。

始めはお酒を購入する時には、升を使って量り売りをしていたことがあり、おまけとして差し上げていたことが由来だそうです。それから、升が小皿で使用することが定着してきたのです。ということから、このお酒を飲む時だけ、このような方法で飲む習慣が出来たということです。おまけがあれば、また行きたくなるという人間の心理を読んで、お客様が喜ぶサービスを行っている店舗も多くございます。

その他にお酒の種類として焼酎などあるのですが、焼酎には、こういった飲み方はしないので、日本で作られた独特のものになっているのかもしれないです。人間はサービス好きな方が多いですが、あまりにも多く入れすぎると、お店側の利益も少なくなってしまうので、個々のお店で考えられた量でサービスを行ってます。お酒は酒蔵によって、味がまったくことなるものとなってますので、飲み比べをしてみるといいです。少しだけだと味わいを感じることが出来ないので、小皿にこぼして飲んでみるといいです。

スポンサードリンク

おすすめ記事

1

最近は、日本酒離れと言われていて、若い人が日本酒を飲まなくなったと言われています。 しかし、日本はやはり米を食べる食生活で、美味しいお米どころはたくさんあります。お米の嫌いな人はいないと思うし、きっと ...

2

お中元やお歳暮・お世話になった上司の方へのご挨拶に、日本酒を送ってみませんか。 仕事帰りに赤提灯の灯った居酒屋へ通うのが大好きな上司なら、あなたが選んだ日本酒をとても喜んでくれるはずです。 けれども相 ...

3

日本酒は米が原料として使われていることから、刺身や焼き魚、干物や漬物など、やはり和食のおつまみの方がよく合います。 また、日本酒は熱燗しても、冷やしても飲める世界では珍しいお酒で、その幅広い飲み方に特 ...

4

日本酒は日本の伝統的なアルコール飲料で原料はお米とお水と酵母、それと醸造用アルコールです。 製法はお米と酵母とお米で作った米麹とお水を加えアルコール発酵させるという方法で、焼酎などの蒸留酒に対し醸造酒 ...

-日本酒について, 日本酒の飲み方
-,

Copyright© 日本酒関連の資格まとめ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.